03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
<< 「拡張」の次は「代替」 | top | 小4女児 不正アクセス容疑 >>
また「夏休み」が終わる・・・
先週、大阪で「小学3年生女児が自殺」という報道がありました。
(背景などはまだわからないので、カテゴリーを「つぶやき」にします。)

彼女の短い人生で 何が「自殺」という行動方針に駆り立てたのか、とても関心があります。
「9歳以下の自殺は厚生労働省の人口動態調査でみると、昭和25年から平成20年までの
 58年間で14人とごくわずか・・・」とのこと。
「知らないものは想像できない」「見たことのないものは、実践できない」訳だから
その知識を どのように入手したのか???

「佐世保事件」で私たちが受けた衝撃が 別の形で 連鎖しないことを祈るばかりです。
子どもたちの行動は 大人世代への「サイン」です。

それでも世の大人、子どもを持つ親たちは 「子どもの良心を信じる」と言ってはばかりません。
「住む家が狭いから」といって子ども名義でアパートを借りて住まわせる親は いないはず・・・

自分自身が「携帯電話」を便利に利用するようになってしまった昨今、「危険」と思えないという
実感から 論議が盛り上がらないのではないかと思う。
子どもたちから「ここは安全。変に使うことなどしないからフィルタリングをはずして欲しい」
という申し出に 何故、危険かを説明できない大人たち。

「子どもを信じているから」というのは 「保護者の責務」の放棄です。

「夏休み」期間中 子どもたちはどんな方法で「社会勉強」をして成長したのでしょうか?
どうぞ「変化に気付いてください」

休み中の印象的な光景・・・朝の時間帯に珍しく自転車をこいでどこかに急ぐ小学生男子の姿。
「お。外遊びでもするのかな?」と思いきや かごにはしっかり「ゲーム機」が・・・
たぶん彼らはもう ゲーム機がないと遊ぶことが出来ないのでは?

次は「電子教科書」がないと「学ぶ」ことが出来ない子どもたちを創出しようと国も動き出そうとしている。
それが「効率的」だから? 
uneiiin | つぶやき | 22:57 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
Comment









Trackback
URL: