03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
<< 夢 と うつつ が・・・・ | top | また「夏休み」が終わる・・・ >>
「拡張」の次は「代替」
なんと 今年は 2回目の投稿ですね。「講師」を引き受けなくなったことと、ミニコミ誌のコラムへの投稿を理由に こちらをサボっておりました。

最近は 学校での「事件」が常態化し あまり表に出てこなくなったということなのでしょうか?
ネット上のパトロールも 展開されているので 別の段階に入ったのだと 感じます。
その分 外野からは「見えにくく」なりましたね。
学校でどんな「指導」がされているのか・・・・ 興味津々。

さて 前回の記事は「拡張現実」が新しい。という内容でしたが、もうその手法は「汎用化・製品化」され
「自社の商品を 現実の世界とインターネットを組み合わせたゲームを活用してPRしましょう」
というサービスが 始まっているとの事。
こうした手法は「代替現実ゲーム(ARG=オルタネイトリアルゲーム)」と呼ばれるのだそうです。

また アイフォーンに対抗すべく シャープのスマートフォンは3D技術で巻き返しを図るとのこと

ここまで来るとますます「年齢制限」など不可能 という風潮が強くなってしまい むしろ
だまされない。使いこなし方を小さいうちから教育しよう という流れが出来かねない。

道具はあくまでも 人間の持つ機能の延長であったはず。道具の存在を前提として 子どもに基礎能力を
つけさせようというのは やはり本末転倒だと思うのですが。

「電子教科書」問題も迫ってきていますから、改めて 教育関係者の奮起を期待したいところです。 
uneiiin | ネット上の新しい動き | 16:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
Comment









Trackback
URL: